1年半ほど使ってきたXperia Z3が壊れた。
液晶の左端、幅1cmくらいがタッチに反応しない。ネットで調べてみると、似たような症状が頻発しているらしく、どうやら「タッチ切れ」はZ3だけの持病のようだ。
液晶の左端、幅1cmくらいがタッチに反応しない。ネットで調べてみると、似たような症状が頻発しているらしく、どうやら「タッチ切れ」はZ3だけの持病のようだ。
そろそろ買い替えかなと思っていたので、ここはサクっと次の端末を購入することに。
またXperiaにするのもなんだかスッキリしないし、中華スマホはコスパ最高だけど使い捨てみたいなところもある。それに正直AndroidOSのアップデートの遅さには懲りている。NEXUSかPixelならその問題も多少緩和されるが、どちらのモデルもここでは手に入らない。
結局iPhoneに戻ることに。無印4以来だから4年ぶりか。7が出たばかりだったが、希望する色とメモリの在庫がなかったこともあり、型落ちで安めになっている6s Plusを購入。
ハッキリ言って、Android機でもiPhoneでもできる事は殆ど変わらない。
アプリなども殆ど同じものが揃っている。
iPhoneの強みは豊富なサードパーティー製アクセサリだ。
特に動画撮影に便利なパーツはAndroid機とは比較にならないくらい多い。
仕事でショートクリップ動画を撮ることがあり、手持ちのミラーレスで試してみたりしたが、取り回しやファイルの扱いを考えると専用機もありだと検討していたところ。
むしろiPhoneで撮った方がやりやすいのではないかと考え始めた。
必要なのは
・外部マイクロフォン(指向性。ステレオである必要はない)
・グリップ(ジンバルタイプが理想だが、簡単な延長グリップでも十分)
・ライト(可能であれば)
といったところが最低限か。これにアタッチメントレンズで広角と望遠が抑えられればいうことはない。
例によってB&Hでいくつかピックアップして、来週の職場主催のイベントで試してみたい。